繊細なダシの風味が、和食に合う!爽やかなビール
社長 Special Japanese DASI ALE
大麦麦芽、小麦麦芽、ホップ、柚子果皮、椎茸、昆布、鰹節、生姜
容量:330ml/1本

社長 Special Japanese DASI ALEのきっかけ
伊勢角屋麦酒社長自らレシピを書き、自ら仕込む社長Specialは、社長のわたし自身が飲みたいビールをつくること、そして、新しい技術的挑戦をすることを課したビールです。第12弾となる今回、従来にない発想の造り方で「和食に合うビールを造る」というコンセプトのもと、先にだしをとり、だし汁にビールを仕込みました。発酵は伊勢の杜から私自身が単離し博士号取得のきっかけになったKADOYA1に託しました。
社長 Special Japanese DASI ALEのこだわり
昆布、鰹節、シイタケの下味に、小麦の酸味、伊勢の杜から単離したKADOYA1がつくる酢酸イソアミル*のフルーティーさでフレーバーの核をつくり、生姜と柚子で締めすぎない程度にアフターテイストを締めました。
*酢酸イソアミルとは、日本酒を代表する香り「吟醸香」の香気成分のひとつで、発酵工程でアルコールとともに生み出されます。「華やかでフルーティーな香り」と表現されますが、その中でもバナナやメロンの香りと例えられることが多いです。
社長 Special Japanese DASI ALEの味わい
和食に合うビールを造りたい。そんな思いを抱いていたとき、当社の飲食店の厨房で 料理人が鰹節でだしをとっている姿にインスパイヤーされ、第1作のDASI ALEを造ったのが、2017年8月でした。当時は神久工場で手作りしていましたので、だしの味を見ながらぎりぎりまで鰹節やシイタケを足していったのが懐かしいです。今回は、下野工場のフルオートメーションプラントですので、すべてが少し控えめになりましたが、まとまりのある仕上がりになりました。
※ご注意
まとめて複数本ご購入された場合、全部をひとつの箱に入れて発送いたしますのでご了承ください。なお、箱を分けて発送をご希望の場合は、その旨を通信欄にご記載ください。