クラフトビール国際大会最多受賞【伊勢角屋麦酒】オンラインショップ

初めての方へ

マイページ

カートを見る

0

伊勢角屋麦酒について

商品ラインナップ

© 伊勢角屋麦酒 All Rights Reserved.

ホーム

お買い物ガイド

カートを見る 0

マイページ

伊勢角屋麦酒について

商品ラインナップ

イセカド定期便について

お知らせ

初めての方へ

新規会員登録

メルマガ登録・解除

レビュー

コーポレートサイト

-会社概要 

-特定商取引法に基づく表記

-個人情報取り扱いについて

-会員規約

-お問い合わせ

-採用情報

検索

  • カテゴリーから探す
    -定番商品
    -期間限定商品
    -単品商品
    -セット商品
    -缶ビール
    -瓶ビール
    -グラス・グッズ
  • 用途から探す
    -ギフト・贈り物
    -定期便
    -常温発送
    -冷蔵発送
  • スタイルから探す
    -ペールエール
    -アイピーエー
    -ヘイジー
    -エックスピーエー
    -ピルスナー
    -マイルドエール
    -ウィートエール
  • 飲み口から探す
    -フルーティー
    -すっきり
    -まろやか
    -濃厚
    -苦味
    -甘味
    -酸味
  • 価格帯から探す
    〜1,000円
    1,001円〜2,000円
    2,001円〜3,000円
    3,001円〜4,000円
    4,001円〜5,000円
    5,001円〜
  • PICK UP ITEM
    イセカド定番ビアセット

伊勢角屋麦酒オンラインショップ

マイページ

カート

0

  • マイページ
  • ホーム

    お買い物ガイド

  • 伊勢角屋麦酒について
  • 商品一覧
  • 商品を探す

  • キーワード検索

  • カテゴリーから探す

    - 定番商品
    - 期間限定商品
    - 単品商品
    - セット商品
    - 缶ビール
    - 瓶ビール
    - グラス・グッズ
  • 用途から探す

    - ギフト・贈り物
    - 定期便
    - 常温発送
    - 冷蔵発送
  • スタイルから探す

    - ペールエール
    - アイピーエー
    - ヘイジー
    - エックスピーエー
    - ピルスナー
    - マイルドエール
    -ウィートエール
  • 飲み口から探す

    - フルーティー
    - すっきり
    - まろやか
    - 濃厚
    - 苦味
    - 甘味
    - 酸味
  • 価格帯から探す

    ~1,000 円
    1,001 円~2,000 円
    2,001 円~3,000 円
    3,001 円~4,000 円
    4,001 円~5,000 円
    5,001 円~
  • イセカド定期便について
  • お知らせ
  • レビュー
  • メルマガ登録
  • -会社概要
  • -特定商取引法に基づく表記
  • -個人情報取り扱いについて
  • -会員規約
  • - お問い合わせ
  • - 採用情報
  • 公式SNS

    -インスタグラム -フェイスブック -ツィッター -ライン
  • コーポレートサイト

PICK UP ITEM

イセカド定番ビアセット

© 伊勢角屋麦酒 All Rights Reserved.

ISEKADO 広報ブログ-Vol.4

投稿者 biyagura.by投稿日:2023年3月11日2023年3月12日

Vol.4 伊勢角屋麦酒 下野工場の続き

皆様 こんにちは!
ISEKADOブログへようこそ!

広報チームのおかぴーです(^^)/

◆◆◆
前回(ISEKADO 広報ブログ-Vol.2)では下野工場の建設地購入の話まででしたね。
今回はその続きを・・・。

2018年にISEKADOが導入したのは最新鋭のROLEC(ロレック)社のフルオートメーション醸造設備でした。
社長曰く、フルオートメーションに拘った一番の理由は、クリエイティビティの高い事をスタッフにして欲しいから。機械で事足りる事は機械に任せて、人にしかなしえない事に注力してもらう。
「世界一を目指すビールつくり」を基本とする私達には強い味方になりました。

テストバッチでは中々思った品質の商品を造れずにいました。
あまりに性能が良すぎて使いこなせずにいました。例えるなら、軽自動車からスーパーカーに乗り換えた感じでしょうか。全てが段違い・・。

ここから今回のブログの中心になるわけですが、端的に言うと8000ℓのビールを廃棄する事になってしまいました。まだまだ新設備を使いこなせていなかったんですね。
廃棄の決定は既に社長が出してたのですが、中には「捨てるほど劣化していないと思います!」と廃棄を避けるスタッフも。懸命に造ったビールですから。

今でも鮮明に覚えていますが、すぐに工場内で社長の怒号が・・・
「お前たちはそんなレベルでビール造りをしていたのか!」
「俺たちが目指しているのは世界一じゃないのか!」

その後、誰一人しゃべることなく、ただただ排水溝に流れる(廃棄)ビールを眺めていました。

ISEKADOの品質基準は世界大会で受賞できるレベルであること。
微生物学的にコンタミが無いこと。

新工場が竣工したばかりで、喉から手が出るほど売上げが欲しかったと思います。
明らかにトラブルのあるビールは売らない。
社長の不退転の覚悟を目の当たりにした瞬間でした。
本物を追求していく姿勢をスタッフ全員が胸に刻んだ瞬間でした。

翌年の2019年。
ISEKADOは2年連続でIBA(The International Brewing Award)において、
ペールエールが2大会連続金賞を受賞しました。

言うまでもなく、涙を流して喜びましたよ!!
ようやく、ようやく、報われたのですから!

手前味噌で恐縮ですが言わせてください。

ISEKADO最高っ!!!

最後まで読んで頂きありがとうございました☺

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

イベント情報!!ISEKADOスタッフと乾杯しましょ🤩
イベント名【Keyaki Beer Festival】
開催日:5月17日(水)~21日(日)
会場 :さいたま新都心けやきひろば
入場料:無料(屋外)
詳しくはHPまで
https://beerkeyaki.jp

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【毎週更新(予定)ISEKADO 広報スタッフブログ】

「こんな記事が読みたい」などリクエストがあれば、
SNSコメント等で是非お声をお聞かせください!

\情報発信中/
◆公式Twitter
◆公式Instagram
◆公式Facebook

 

共有:

  • Facebook
  • X

いいね:

いいね 読み込み中…
カテゴリー: 新着ニュース

投稿ナビゲーション

前へ ISEKADO 広報ブログ-Vol.3
次ヘ 【稀代のコラボBREW】一麦万倍
Loading Facebook Comments ...

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

ページトップへ

イセカドヤビール

伊勢角屋麦酒

有限会社二軒茶屋餅角屋本店

〒516-0003 三重県伊勢市下野町564-17

TEL. 0596-63-6515

受付時間/10:00~17:00(土日祝除く)

FAX. 0596-63-6516

E-mail. info@kadoyahonten.co.jp

-会社概要 -特定商取引法に基づく表記 -個人情報取り扱いについて -会員規約 -お問い合わせ -採用情報

© 伊勢角屋麦酒 All Rights Reserved.

 

コメントを読み込み中…
 

    %d